「大阪ブルテオン」がやって来た!さだ小でのバレーボール教室の様子【ひらつーレポ】

枚方市を拠点に活動するバレーボールチーム「大阪ブルテオン」(パナソニックパンサーズ)による交流授業『バレーボール教室』の様子を見に行ってきましたので、その様子をお伝えします!

今回お邪魔したのは蹉跎小学校。

小学生たちが書いたというウェルカムボードがありました。パンサーズ時代のロゴ、そして新チーム名「大阪ブルテオン」のロゴなども。上手!

大阪ブルテオンの選手、そして今回バレーボール教室に参加する1年生たちが体育館にやって来まして、バレーボール教室スタート!

パンサーズッのポーズ

まずは選手の紹介から。

これはブルテオンッのポーズ(仮)

今回 さだ小学校でのバレーボール教室でバレーボールを教えてくれるのは、左から池城浩太朗選手、昨シーズンより海外レンタル移籍中の今村貴彦選手、小宮雄一郎選手です。

1人ずつ自己紹介する中、今村選手が「好きな食べ物はあっちのカキです」と話すと、「どっちだよ〜!」とツッコむ小学生たち。楽しいね〜!笑

そして白澤コーチもその背の高さから、小学生たちに「え、あの人は選手じゃないの?背めっちゃデカいで?」とコソコソ言われていたのが個人的におもしろかったです。笑

バレーボール教室は、準備体操からスタート!

その後ボールが配られると、ボール硬い!ツルツルや〜!ってもう楽しそう!

その後は池城選手が「頭!」「ひざ!」と指示し、「ボール!」の合図でペアの相手より早くボールを取れるか!というゲームがスタート。

指示の中には「ブルテオン!」というものもあり、その時はとっさにブルテオンポーズ!!

めっちゃ盛り上がっていました!

その後はバレーボールの「アンダーハンドパス」「オーバーハンドパス」そして「スパイク」などを教えてもらった児童たち。

どれも難しいと思いますが、上手な子が多く、特にスパイクはネットを余裕で超える子が多くてびっくり。

ボール拾いですらめっちゃ盛り上がる児童たち。
みんなとっても楽しそうで、上手くできた子の顔がめちゃくちゃキラキラしていたのが印象的でした!

最後はプレゼントも貰って、

バレーボール教室は終了!

小学生たちに感想を聞くと「楽しすぎた」「痛かったけど上手くできた」「また来てほしい」と話してくれましたよ。いい思い出になったのではないでしょうか〜!

なお、「大阪ブルテオン」の新シーズン「2024-25 大同生命SV.LEAGUE MEN」は10月11日からスタートします↓

いろいろ新しくなりますし「大阪ブルテオン」の活躍にも要注目ですね〜!

◆関連リンク


情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?