この記事は、枚方つーしんがオススメする枚方観光モデルコース!枚方観光案内所「Syuku56」とのコラボ企画として、今回は『枚方市駅〜枚方公園駅周辺の話題スポットめぐり』コースを紹介します。

枚方市には他市に誇れる話題スポットがたくさんあります。ひらかたパークや歴史街道などの有名どころだけではなく、中にはディープな喫茶店や隠れ家的人気イタリアンなども!
そんな話題スポットはテレビなどのメディアに取り上げられることもしばしば。実際に枚方つーしんが把握しているだけで、例えば2024年ではなんと160回以上も枚方のスポットがテレビに映っているんです。
今回は2024年にテレビに取り上げられた話題スポットから5ヵ所をピックアップ。有名人も見た景色をたどる、ちょっぴり個性的なこのツアーをぜひ楽しんでみてください!
広告の後にも続きます
11:30 和素材を活かしたイタリアン!「Catch!!」で特集された隠れ家的名店へ

まず1つ目にご紹介したいスポットは枚方市駅スグの川原町にあるイタリア料理店「enisi」。
アスリート、職人、アーティスト、クリエイターなど頑張ってる人達の情熱や魅力を特集するMBSの番組「Catch!!」にて取り上げられました。

シェフは有名イタリアン「ポンテベッキオ」で10年間修行をされたという経歴の方なんです。そんなenisiでは日本の食材とイタリア料理を組み合わせた創作料理が人気。お昼時はランチコースの用意がありますよ。
広告の後にも続きます
詳細データ
営業時間
ランチ
11:30- / 13:30-
ディナー
平日 17:00- / 19:00- / 21:00-
土日祝 18:00- / 20:30-
定休日
不定休
住所
大阪府枚方市川原町4-9 テイクセブンビル103
電話番号
072-391-7550
関連リンク
Instagram
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。
13:00 「片っ端から喫茶店」で有名人が実際に食べに来た!レトロな内装がグッとくる喫茶店
enisiから市役所方面へ歩くこと約6分。次なるスポットは「喫茶アダルト」です。

テレビ大阪「片っ端から喫茶店」はさまざまな人物が大阪中の喫茶店を巡るという喫茶店バラエティ。大垣内町の喫茶アダルトの特集ではラッパーの呂布カルマさんが実際にお店に訪れました。

喫茶アダルトは軽食やドリンクはもちろん、昔懐かしのゲームテーブルなどレトロな内装もグッと来るポイントです!
詳細データ
営業時間
9:00-14:00 ※夜営業は電話にて要確認
定休日
土日祝
住所
大阪府枚方市大垣内町3-3-7
電話番号
050-5579-6196
14:10 「ロザンのクイズの神様」など多数出演!話題の屋内アスレチック施設へ

お腹が満たされたところで、続いてやってきたのは京阪電車枚方市駅直結の商業施設「枚方モール」3・4階にある屋内アスレチック施設『トンデミ枚方』。

関西テレビ「ロザンのクイズの神様・超」にてトンデミ枚方が特集されました。
トンデミ枚方では大人から子どもまで目一杯楽しめる、体を動かす体感型の遊びがたくさん!食後のいい運動になりそうです♪
詳細データ
営業時間
10:00~21:00 最終受付19:30
定休日
施設に準ずる
住所
大阪府枚方市岡東町19-1 枚方モール 3・4階
電話番号
072-896-6706
関連リンク
公式サイト
15:50 なんとタモリさんも歩いた!「ブラタモリ」で特集された東海道「56番目の宿場町」で歴史を感じられる散歩
運動のあとは枚方市駅方面に少し戻り、新町にある「枚方宿東見附跡」あたりから枚方公園方面に向かって続く歴史街道を散歩しましょう。

歴史街道とは江戸時代から続く古い町並みが残されている枚方市の旧街道「枚方宿」があった通りを指します。枚方宿は江戸時代に京都と大阪を結ぶ京街道として始まり、その後は「56番目の宿場町」として栄えた街道なんです。

そんな枚方宿には、なんとあのタモリさんが!NHK「ブラタモリ」の特番で、京都から大阪まで東海道“五十七次”の旅を歩く企画で実際にタモリさんが枚方の町並みを観察しながら歩いておられました。鍵屋資料館に立ち寄るシーンも!
番組内では歌手の「あいみょん」さんがナレーションにて枚方のことを説明してくれていたので、実際には来ていませんがきっと枚方宿の歴史に思いを馳せてくれていたはず…!
また街道沿いにはカフェや雑貨店など嗜好を凝らしたお店がいろいろありますので、散歩がてらにふらっと立ち寄るのもきっと楽しいですよ。
詳細データ(枚方宿鍵屋資料館)
営業時間
9:30-17:00
定休日
火曜日
住所
大阪府枚方市堤町10-27
電話番号
072-843-5128
関連リンク
公式サイト
18:00 芸人が大集結した特番のロケ地に!大阪を代表する遊園地で夜の散歩を
ラストは枚方公園駅から「ひらかたパーク」へ。継続して営業を続けるものでは最も歴史の古い遊園地として全国的に知られています。

芸人さんたちが多数出演したABC特番「真夜中の遊園地で宝探しなんて聞いてない」では、真夜中のひらかたパークがロケの舞台となりました。
ひらかたパークといえばアトラクションをイメージされると思いますが、広い園内を散歩するのも楽しみのひとつ。例年11月頃から春までの期間はイルミネーション「光の遊園地」を実施しています。

また、4月下旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬は「ローズガーデン」のバラが見頃を迎えます。季節によってさまざまな風景を楽しむことができますよ。
※夜の営業は特定日のみの実施ですので、それ以外の期間は日中にお楽しみください。
詳細データ
営業時間
10:00-17:00(光の遊園地実施日は10:00-20:00)
※曜日・時期によって異なる場合があります
定休日
営業カレンダーをご覧ください
住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1
電話番号
0570-016-855
関連リンク
公式サイト
以上、「テレビでも取り上げられた!枚方市駅〜枚方公園駅周辺の話題スポットめぐり」コースいかがだったでしょうか?
今回は徒歩を想定したプラン内容となっていますが、自転車をレンタルして軽快にサイクリングがてら回るのもオススメ!その際は「枚方モール」1階にある枚方市観光案内所で電動自転車のレンタルを行っていますので、そこで借りるのが便利ですよ。(→公式サイト)
ぜひ巡ってみてください!
◆関連リンク