北河内のインフルエンザの警報レベルが基準値の1.5倍になってたみたい。昨日は節分で今日は立春

福はー内ー!!
福はー内ー!!!

もっと福はー内ーーーっ!!!
(欲しがり)

まいど、ほんちゃん@ひらつーです

ほんちゃん-1608221 ライター:ほんちゃん@ひらつー
全国でも稀有な、フリーランス「科学コミュニケーター」を本業とする、ひらつーの外部ライター。愛してやまない枚方を拠点に、全国で活動中。先月末、福井新聞に取材されたが、ローカル紙のため手元になくて悔しいらしい。(→ほんちゃんについて詳細

昨日は恵方巻きを食べて、豆まきした人も多いハズ。
節分を過ぎると、もう季節は次へと進む合図なんですよー

「節分」をよーく見ると…… 

昨日は成田山の豆まき記事もありました。
ニュースでも、あちこちの豆まきが取り上げられてましたね

この「節分」という字をよーく見てみます。

いいですか?
節分ですよ、

節 分

ほーら、よーく見てくださいね

……一体、何をけてるんだ??

と思った方は勘が鋭い
そう、この日は季”“を”“ける日なんです。

御茶屋御殿-4

元々は、春夏秋冬の境目となる前日のことを、節分と言っていました。
なので、本来は年4回あるんです。

その中でも、この時期の節分は、1年の入れ替えとなる「旧冬と新春の間」にある重要な節目。
だから、江戸時代以降はこの節分だけが残ったわけですね

……ということは、だから
「旧年中の悪いこと(=)を新しい春に持ち越さないように追い払う(=豆まき)」
という風習になったわけです。
(いろいろ調べつつ、ほどよく納得)

翌日は、春へと向かう1日目。 

そんな季節の分け目、節分を超えると訪れるのが春ですね
ひらつー歳時記も、冬を越えます

今日2月4日は、

「立春」

です。
「りっしゅん」と読みます

暦の上では、年が新しくなって「春」がやってきます
文字どおり、「新春」な訳ですね。

石清水八幡宮1
元旦の石清水八幡宮の様子と八幡市駅からの行き方より)

季節に関するいろんなカウントはここからスタート
例えば、「夏もちーかづく、八十八夜〜♪」は、立春から数えて88日目になります。

あと。
今日から春分の日までの間に、初めて吹く強い南風を
「春一番」
と呼びます。
もうすぐはーるですねぇ♪……今年はいつ吹くのでしょうか?

とはいえ、まだ気は抜けません!

暦の上では春到来

とはいえ、すぐにポカポカするわけじゃないですよ

春は
→気温
の順番でやってきます。

まずは、柔らかな日差しで、光の春を感じ
つぎに、鳥のさえずりや雪解け水の流れる音で春の訪れを聞き
最後に、温度の上昇を肌で感じて、春本番を迎える

ということは、まだ冬将軍は近くにいます
インフルエンザも猛威を振るっているようで…
現在、大阪では警報レベルを超えて感染が拡大しているようです

市立ひらかた病院-1612172
(市立ひらかた病院)

警報レベルの基準値が30に対して、北河内は45.7と1.5倍の値になっているよう。
ひらつーの主婦スタッフのお子さんのクラスでも学級閉鎖などが起こっていると聞いております。

手洗い、うがい、そしてマスクでの予防をしっかりしてくださいね。
怪しかったら、すぐ病院へー
自分だけでなく、周りへ伝染させないようにするのも肝心です

さて、残った豆でもぼちぼち食べようかなぁ。

豆もーうちー。
(お茶を飲みながら)

◇関連記事
これまでのひらつー歳時記

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?