過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?
1957年6月1日(昭和32年)
山田第二小学校開校、翌年3月明倫小学校と改称
(枚方市史5巻P.410より)
山田第二小学校開校、翌年3月明倫小学校と改称
(枚方市史5巻P.410より)
この山田第二小学校の建設にあたって枚方市は財政難で校舎の建設費を工面できなかったそうです。そこで打開策として、とりあえず公団が建設して、市がお金を作れるまでは賃料を払うという全国でも珍しい方法で作られたため、新聞にも取り上げられて「賃借り小学校」とも言われたそうです。
翌年に改称したのは、山田小と殿一小の校区からの分離なのに「山田第二」はおかしい(住所は中宮西之町)などの理由からだそうですが、改称するかどうかで揉めてこれまた新聞に載ったそうな。「明倫」とは孟子の言葉で「人のふみおこなうべき道をあきらかにする」という意味。揉めたが故に変わった名前になったんでしょうか。
その他の今日の出来事
1892年 − 枚方区裁判所、枚方町蔵の谷に庁舎新設
1947年 − 枚方町、7出張所を設置
1948年 − 枚方市立中学校分校、中宮に開設
1951年 − 枚方市社会福祉協議会発足
1971年 − ろうあ青年学級開設
1971年 − 宅地等開発行為に関する指導要綱実施
2003年 − 京阪電鉄が京阪宇治交通を完全子会社化
2007年 − 謎の一万円札騒動
誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓
・家具団地の「焼肉の新羅」が閉店してる
2012年
・「なかなかの森喫茶室」「雨のあと」枚方市王仁公園、カフェ・雑貨【お店みせて!】
・光善寺駅でホーム拡幅&エスカレーター設置の工事やってる
・くずはモールの佐世保バーガーカフェが閉店してる
2011年
・「cactus..cepo.(カクタスセポ)」 京阪百貨店ひらかた店、レディスファッション【ひらつーお店みせて!】
・宮之阪から池之宮へ向かう坂道の歩道がかなりできてきてる。中宮第一住宅の建替え工事など
・枚方市の有志職員が東日本大震災の被災地へ「イカ焼き」を焼きに行くそうな。ほか枚方で集まった義援金の額や電化製品の提供受付など
2010年
・「お菓子買ってあげる。」東山で女子児童がサングラス男に声をかけられる
・なんと現在食べログで全国のレストラン中51位。「楽々」の天とじうどんセット【実食・枚方グルメ】
・自転車の女子中学生がバイクに乗った者に腕を掴まれる。枚方市出口
・淀川河川敷は動物でいっぱい?堤防でくつろぐ野犬やらゴルフ場を散歩するキジやらの写真
※上記は「6月1日に起こったこと」ではなく「6月1日にアップした記事」です。
1892年 − 枚方区裁判所、枚方町蔵の谷に庁舎新設
1947年 − 枚方町、7出張所を設置
1948年 − 枚方市立中学校分校、中宮に開設
1951年 − 枚方市社会福祉協議会発足
1971年 − ろうあ青年学級開設
1971年 − 宅地等開発行為に関する指導要綱実施
2003年 − 京阪電鉄が京阪宇治交通を完全子会社化
2007年 − 謎の一万円札騒動
誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓
枚方市HPのイベントカレンダーにもたくさん今月のイベントが載ってますよ!
過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓
2013年
・TSUTAYA枚方駅前本店でバーベキューするそうな。BBQ芸人「たけだバーベキュー」の本のイベントで
・家具団地の「焼肉の新羅」が閉店してる
2012年
・「なかなかの森喫茶室」「雨のあと」枚方市王仁公園、カフェ・雑貨【お店みせて!】
・光善寺駅でホーム拡幅&エスカレーター設置の工事やってる
・くずはモールの佐世保バーガーカフェが閉店してる
2011年
・「cactus..cepo.(カクタスセポ)」 京阪百貨店ひらかた店、レディスファッション【ひらつーお店みせて!】
・宮之阪から池之宮へ向かう坂道の歩道がかなりできてきてる。中宮第一住宅の建替え工事など
・枚方市の有志職員が東日本大震災の被災地へ「イカ焼き」を焼きに行くそうな。ほか枚方で集まった義援金の額や電化製品の提供受付など
2010年
・「お菓子買ってあげる。」東山で女子児童がサングラス男に声をかけられる
・なんと現在食べログで全国のレストラン中51位。「楽々」の天とじうどんセット【実食・枚方グルメ】
・自転車の女子中学生がバイクに乗った者に腕を掴まれる。枚方市出口
・淀川河川敷は動物でいっぱい?堤防でくつろぐ野犬やらゴルフ場を散歩するキジやらの写真
※上記は「6月1日に起こったこと」ではなく「6月1日にアップした記事」です。
※この記事は2011年にアップした「きょうは何の日」に加筆・修正して再アップしています。毎年新しい記事をつくってアップすると「ひらつー内検索」をしたときに同じような記事ばかりでてきてややこしいなどの理由からです。当時の「きょうは何の日」とは全て入れ替えてる日もあります。