12月24日【きょうは何の日】1574年 織田信長、津田主水に対して、内裏修理のために招提から人足を出すよう命ずる &【でんごんばん】

過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?

敬応寺
敬応寺

天正2年12月24日(1574年)
織田信長、津田主水に対して、内裏修理のために招提から人足を出すよう命ずる
(枚方市史3巻P.6より) 

津田主水の「主水(もんど)」とは役職の名前で、本名は津田正時。(ちなみに必殺仕事人の中村主水の「主水」は役職じゃなくて本人の名前です。)

内裏
とはいわゆる御所のことで天皇が住んでるところ。信長は朝廷やそのまわりの人心をつかむために公卿らにいろいろサービスしていて、この内裏の修理もそのひとつだったそうです。

今回の出来事は、そういう事業に招提の人々が駆りだされたという話です。上の写真は招提にある敬応寺。招提は浄土真宗の敬応寺を中心とした寺内町でした。

織田信長がこのような命令を下すことができるということは招提は織田信長の支配下にあったということになります。信長といえば浄土真宗の石山本願寺と対立してた(→石山合戦)というのは有名な話なので、なんで浄土真宗の集落である招提が織田信長の支配にあったのかという話になりますが、以前の「きょうは何の日」で取り上げたように、信長に脅される形で仕方なく従っていたのだそうな。

【きょうは何の日】元亀元年9月-日(1570年) 織田信長、招提門徒中に大坂攻めに従うよう軍使を派遣、招提は表向き従うと答え、信長から安堵状を出される

敬応寺の説明板
「招提寺内村と敬応寺」説明板

その他の今日の出来事
1235年 – 殺害犯人の交野右馬允貞宗ら2人を出京させ禁獄するが、神人らが二人を奪還して八幡宮に引きこもり、27日には交野の本宅に逃亡させる
1960年 – 農事有線放送電話開始
(枚方市史より)


誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓

dengon20120119
誰でも無料で使えます!イベント告知や迷い犬探しなどにどうぞ!

ここで何か告知したいことがある方は、「枚方市のでんごんばん」に情報を投稿してください!投稿承認後、しばらくすると表示されます。

枚方市HPのイベントカレンダーにもたくさん今月のイベントが載ってますよ!

過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓ 

120211再放送

2013年
「創作串揚げと鮮魚 えん満」枚方市川原町、串揚げ 【お店みせて!】


京阪電車の「パーシー号クリスマストレイン」 by チロまっちゃ【枚方フォト】


楠葉美咲のバイク屋「オートショップウイング」が閉店してる。男山病院前


FCティアモが関西府県リーグ決勝大会で決勝進出してる。勝てば関西リーグ昇格。対戦相手は


2012年
香里園に「シワリラ」ってインド・ネパール料理のお店つくってる


くずはモール西館解体工事。防音シートもなくなって駅前からの景色がスカスカで変な感じ


2011年
「学志館 くずは校」枚方市楠葉並木、進学塾【お店みせて!】


国道1号線の50キロ制限が60キロに変更されていってる。最高速度の決め方


ビオルネのからふね屋だった場所はマラサダカフェに


2010年
徒歩で帰宅中の男性が西禁野で軽自動車にはねられ死亡


1942年のひらかた大菊人形「大東亜戦争」の写真帳が高値に。ついでに個人が製作した驚愕の南太平洋海戦再現CG


※上記は「12月24日に起こったこと」ではなく「12月24日にアップした記事」です。

きょうは何の日一覧

※この記事は2011年にアップした「きょうは何の日」に加筆・修正して再アップしています。毎年新しい記事をつくってアップすると「ひらつー内検索」をしたときに同じような記事ばかりでてきてややこしいなどの理由からです。当時の「きょうは何の日」とは全て入れ替えてる日もあります。

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?