石清水八幡宮側の御幸橋付近が結構変わりそうです。
↓こちら

広告の後にも続きます
地図ではここ↓
御幸橋付近の場所。
広告の後にも続きます
工事現場前にあった工事完成予想図↓

自然色アスファルト舗装のメイン広場ができたり、外周部はチガヤマット(→参照:チガヤマット | エスペックミック株式会社)による緑化をするとのこと。これには外来種雑草の侵入を抑制する効果があるそうです。


事業期間は3月31日までとのことでしたので、桜で人が賑わいそうな時期には完成してそうですね。
また広場工事のちょっと先では道路の工事が↓


こちらは緊急用河川敷道路を作っているようでした。
工事期間は3月23日までのようです。
旧1号線と府道22号線との交差点でも工事が↓


ちょうど旧1号線と府道22号線との合流地点近くには防災広場ができるようでした。
こちらの工事期間は3月18日まで。

また、新しく灯籠の設置も。
どの工事も3月中に終わる予定だったので、枚方から桜を見に行った時には新しくなってそうですね。
■関連リンク