新名神高速道路「八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC間」の開通目標は2027年度に決まったようです。

新名神高速道路について↓
全て完成すると三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路。
新名神は枚方北部の地下を通る予定なので、枚方市民としても利便性がある道路です。
2017年4月に八幡・京田辺〜城陽間が開通し、同年12月に高槻から川西までが開通。
翌年2018年3月には川西から神戸JCT間も開通し、残るは枚方部分と城陽-大津間ができ次第、全線開通に。
枚方部分が含まれる「八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC間」は2023年度に開通予定でしたが、先日それは困難であることがNEXCO西日本より発表されました。ひらつーでも記事に。
広告の後にも続きます
今回決まった新たな開通時期のソースは枚方市のサイト↓
上記によると八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC間の開通目標を2023年度から2027年度に見直すとのこと。また、NEXCO西日本には詳細が記載されています。
なお、上記リンク先では工事進捗状況を見ることができますので気になる方はぜひ。
広告の後にも続きます

枚方と高槻を結ぶ橋「淀川橋(仮称)」の工事も進んでいるようでした。
■関連リンク