百済寺跡公園の入口にスロープや階段ができています。
↓こちら
東面の石階段があった場所。ここが工事されているときにも記事にしています。
ストリートビュー↓
比べるとかなり外観が変わっているかと。
擁壁も新しく。以前のものより高さがあります。
その他には街灯や、
水道設備、
百済寺跡の説明板なども新たに設置されています。
上記によると、今回は階段やスロープの設置、電気、給排水設備などの工事がおこなわれたとのこと。
今後の予定は来年にかけて築地塀の設置、史跡入口広場の表面整備、説明板の設置などがおこなわれるようです。
(全体整備計画イメージ)
今後も変化が続いて行きそうな百済寺跡公園。引き続き見ていこうかと思います。
百済寺跡公園の再整備でどう変わっていくのかについてはこちらのPDFを参考に。
スロープができたり、街灯ができたりと、公園としての利便性が高まってますね〜!