市制施行70周年記念事業として、中学生から募集した「中学校給食 和食献立コンテスト」にてグランプリを受賞した生徒が在籍する楠葉中学校で、その給食がどんな献立なのか見てきました。
見に行ってきたのは僕すどん@ひらつーと、上記写真で背中が写り込んでいるふろ@ひらつーの2人。
その給食を普段から食べている枚方市内の各中学校の生徒たちが「冬が旬の食材をたっぷり使った和食給食」をテーマにした『中学校給食 和食献立コンテスト』に献立を応募し、楠葉中の生徒さんが見事グランプリを受賞したかたちです。
そのコンテストで受賞した献立をミシュランシェフが監修し、2月某日に枚方市内の全中学生が給食でその献立を食べられるとのこと。
その日は体育館で前述のミシュランシェフである宮本さんを招いて、和食におけるお出汁についての授業が行われるとのこと。この写真は準備中の写真です。
校歌。楠葉中出身のカズマ@ひらつーに聞いたらこの写真は撮った方がいいって言ってました。
多分出身の方には懐かしいやつ。
そんな感じでブラブラしていたら、生徒たちが入ってきました↓
実際に宮本シェフが前でお出汁をとってくれながら、和食のお話。
生徒たちは上履きを横にして揃えていました。
そういうルールがあるとかでしょうか。
できたての出汁を生徒全員に配布され、我々も出汁をいただけることに。
ほんだし派の僕としては、これがホンモノの味か……と思ったことを覚えています。
(生徒さんたちのお顔は可愛らしいぼしひこくんで隠させていただきます)
授業終了後はそのまま給食タイムに。普段お弁当の生徒もこの日は給食です。(いつもは選択制)
そして余談なんですが、このクラスの担任の先生が偶然にも友達の友達だったので取材がとても進めやすかったです(笑)
お食事中ですが、宮本シェフにもお話を少し伺いました。
中学生らしいってことですね。僕らの感覚ではブリにマヨネーズってまず思いつかない。そういった若い発想、ファストフードみたいな感覚が面白いな、と思いました。
なお、受賞した献立はこんな感じ↓
①ぶりの照りマヨ焼き
②南瓜の素揚げ
③切干大根と水菜のポン酢和え
④根菜のきんぴら風みそ汁
そしてご飯と牛乳という献立です。
受賞した生徒さんに、献立について聞いてみたところ
「実は家庭科の宿題で献立を考えることになってて、冬野菜をたくさん食べられるようなものをお母さんと一緒に考えました。
特にマヨネーズが好きなので、どっかに入れたいと思って・・・(笑)」
と話してくれました。
お食事中に直撃してごめんなさい(笑)
僕も他の生徒さんにその日の給食の感想について聞いてみたところ、
女子生徒は「量が多いのがきついけど美味しい」
男子生徒は「美味しい」といいながらワイワイ食べておりました。
中学校給食がはじまって約2年がたちましたが、みんなの美味しそうな顔を見ていると、今後はもっと普及していくのかな、なんて思いましたが、実際のところはどうなんでしょうか。
学校を卒業して給食が食べたくても食べられなくなった僕としてはその環境がうらやましい限りですが、生徒たちも10年後にはきっと同じようなことを思ったりするのかもしれませんね。
以上、給食レポでした!
【おまけ】
渚西中のときと同様、校長先生に許可をいただいたので校内散策の様子もお届けします。
まずは地図↓
楠葉中はA棟とB棟の2つの4階建ての棟と体育館、平屋のC棟、そしてグラウンドといったかたちです。
バスケットゴールが充実しています。野外にこんなに数があるのって珍しい?
校舎との間に階段があるのも特徴的です。体育祭の応援とかしやすそうですね。
B棟の裏には外階段が。
きっと楠葉中出身の読者さんもココで甘酸っぱい思い出があったりするんじゃないでしょうか(笑)
B棟と体育館の間にはテニスコートがありました。テニスボールが飛んでいって教室に入ったりとかするんでしょうか。
そして体育館前からは靴箱も見えていました。杉中や渚西中、枚方四中もすべてこんな感じで野外に靴箱があったんですが、枚方市内の中学校は全部野外靴箱なんでしょうか。
やはりコイツ。
かなり長いことココに設置されているそうですが、校長先生も正体はわからないんだそう。
何かご存知の方はお教えいただけると嬉しいです。
ぶらりタイムは以上ですー!
卒業生の方が懐かしい!と思っていただけたら幸いです。
◇関連記事
これまでの楠葉中関連の記事